【台湾】のんびり田舎街台東の観光&グルメ旅

あまのじゃく旅ブログ

台湾の南東に位置する台東での市内グルメや海浜公園や田舎風景が残る池上を観光しました。

スポンサーリンク

海浜公園を散歩する

海浜公園は私の宿泊した民宿から徒歩8分と近い位置でした。

海浜公園の一口には石碑が、、、、。これが目印ですね。。。

謎の石碑

海外沿いを歩くと謎のモニュメントなどもありました、、、、。

怪しいクジラのモニュメント

しかし、海浜公園を散歩していると頻繁に戦闘機の演習が行われており、
エンジン音が凄いのなんのって、、、散歩中に何機も見ました。

戦闘機

よくよく調べてみたら台東郊外には空軍の志航基地があり、見た戦闘機は全て
この基地にある戦闘機である事が分かりました。
とはいえ、中々の数が飛んでいたので、色々と考えさせられてしまう一幕でした。

池上郷を観光する

台北から台東まで列車で移動すると良く分かるのですが、台湾東部には北は花蓮から
南はここ池上郷まで延びている平野部「縦谷」という細長い谷間平原が出来ています。

この池上郷の縦谷では昔から稲作が有名で台湾を代表する米所。
「池上米」として台湾内に広く知られています。

この池上郷の中でも特に有名なのが金城武が出演しているテレビCMで一躍有名
になった伯朗大道(ブラウンロード)です。今回はここに行ってみました。

台東駅から池上駅まで乗車時間は特急自強号で約30分(料金96TWD)、在来線で倍の約1時間
(料金61TWD)掛かります。

台東

池上駅に着いたら出て直ぐ左手にタクシー乗り場があるので、タクシーに乗って
約10分ぐらいで約1200円(250元)ぐらいでした。

池上駅入り口

実がこの伯朗大道周辺はその景観を守る為にタクシーが停車禁止になっております。
その為、私は伯朗大道の入り口の所で降りて、そこからは徒歩で歩きました。

伯朗大道周辺地図

タクシー停車位置から約5分ぐらい歩くと伯朗大道の入り口が見えてきます。

伯朗大道(ブラウンロード)

更に10分ほど歩くと金城武樹が見えてくる。CMにも出てくるやかん
が置かれているが、溶接されているのか取り外す事は出来ませんでした。

CMでも使われた通称「金城武樹」

台東グルメのご紹介

朝食は店名どおりお早めに!!早點大王

台東市内でも人通りが多い正氣路にあるお店です。
人気店なので、早めに行く事を強くオススメします。

早點大王の入り口

6時過ぎぐらいに向かいました(少し外は暗かった)。
コショウの風味と中の肉と葱の餡が最高の黑胡椒蔥餅(ヘイフージャオチョンビン)
と豆乳を頼みました。値段は黑胡椒蔥餅が約130円(28元)、豆乳が約93円(20元)
でした。出来たてだからめちゃくちゃ旨い!!

水煎包(底焼き肉まん)、豆乳

店内は縦長構造で客席との壁一つ向こうが調理場になっておりました。

展開の様子(何故か漢の文字)
店内の様子(丁度、この位置から右隣りが調理場になっていた)

因みにこのお店では燒餅油條(シャオビンヨウティアオ)も人気です。
値段は36元になります。こちらも是非、食べてみてください。

店名  :早點大王
住所  :台東市正氣路242號
営業時間:4:30~9:30
定休日 :木

晩御飯は榕樹下米苔目で台東名物「米苔目」を食す!!

台東は池上郷などの米処という事もあり、米粉で作られたうどんのような食感
の米苔目(ミータイムー)が有名です。
米苔目のお店は台東市内中心地に幾つかあるのですが、その中でも有名な
「榕樹下米苔目」という店に行きました。

榕樹下米苔目の外観

お店は注文カウンターと食べるテーブル席が壁1枚で分かれてます。
なお、左側が注文カウンターで右がテーブル席になります。

注文カウンター

注文カウンターの所に菜单(メニュー表)があるので、
それを見ながら選びます。

テーブル席
店内の様子

注文を終えると整理番号入ったレシートが渡されます。
私は今回、米苔目(大)は約280円(60元)、松金全猪大腸(豚の腸?)
なるものは約840円(80元)とホンウーロン約180円(39元)を注文
しました。

注文レシート(左上に番号が記載されている)

テーブル席の丁度真ん中あたりに番号表示版があり、
料理が出来上がると番号が表示されるので、出来上がったら
注文カウンターに取りに行きます。
丁度、注文カウンターとテーブル席を結ぶ通路付近に箸があるので、
自分で取ります。

店内の様子(左上にあるのが、表示板)
米苔目、松金全猪大腸、ホンウーロン

良く分かっていないで頼んだ松金全猪大腸はコリコリしていてミミガー
みたいな感触でした。普通にうまい。

米苔目

米苔目は出汁も含めて美味しかったです。12月末の台東。
中々寒かったので、大分暖まりました、、、、。

店名  :榕樹下米苔目
住所  :台東市大同路176号
営業時間:【月、火、木~土】9:30~15:00 、17:00~20:00
     【日】9:30~15:00 、17:00~19:40
定休日 :水

今回行った早點大王と榕樹下米苔目は宿泊先のFun tripから10分、5分以内
で行けます。この民宿は中々、位置がいいです(下記、地図参照)。
5分圏内にコンビニは2件、海までは約8分ぐらいで行けます。
台東駅に向かうバス停は1分圏内です。

宿泊先周辺地図

なお、今回は行けませんでしたが、米苔目や昼食でオススメなお店は周辺
に幾つかあります。

黄記葱油餅

住所  :台東市南海路36號
営業時間:14:00~18:00
定休日 :不定期
特徴  :店名にも記載ある通り、葱油餅がオススメ

老東台米苔目

住所  :台湾臺東市台東市正氣路134號
営業時間:11時30分~15時00分, 17時00分~20時30分(木曜日を除く)
定休日 :木
特徴  :台東名物「米苔目」がオススメ。1955年創業の老舗。

台東観光夜市

住所  :台湾台東県台東市近隣台東駅前、中山路交差点左側の正気路 
営業時間:毎週木曜日~土曜日の夜
特徴  :烤肉刈包 (豚肉を挟んだ蒸しまんじゅう)、紅蘋果可麗餅(台湾式クレープ)
     がオススメ。

宿泊先:Fun Trip(福美民宿)について


(引用:Expedia-Fun trip

台東市内はホテルよりも民宿形式の宿泊先が多いですし、コスト的にも民宿の方がオススメです。
私が今回宿泊したのは「Fun Trip(福美民宿)」という所になります。
市内中心地に位置して海岸の海浜公園にも近く、市内循環バス停である中華会館にも徒歩1分圏内
でコンビニも5分圏内と立地的にも良い場所でした。

受付は優しいおばさんが対応しております。言語は英語もカタコトレベルではありますが、
翻訳アプリを使ってコミュニケーションを必死に取ってくれるので、特に問題はありません
でした(ホテル側のLINEで事前にやり取りをしておく事をオススメします)。
また、部屋も広く、ベットとテレビ、冷蔵庫、ソファと机、浴室(シャワー)は共用ではなく個別
に備えられていました。他にもWifi、バスタオル(2枚)、ドライヤーも完備されており、全く問題
ありませんでした。

・立地・・・台東中心街に位置し、海浜公園、バス停にも近い
・設備・・・シャワー、ヘアドライヤー、スリッパ、タオル、WiFi、TV、クローゼット

      と一通りの設備は整っている。なお、シャワーの水圧は〇
・コスト・・・周辺ホテルの平均価格帯の半分以下(1泊:約4千円代)
・言語 ・・・基本は中国語(英語はカタコトレベル)
・その他・・・最上階はポッド、コップ、ティーパックの使用は自由

       チェックインは午後8時まで。チェックイン後はカードキー
       を渡されるので、何時でも入退出可能。

ホテルの料金など詳細情報はコチラから

Trip.comで見る⇒Fun Trip(福美民宿)の料金・口コミを見る
Expediaで見る⇒Fun trip(福美民宿)の料金・口コミを見る
Agodaで見る⇒Fun trip(福美民宿)の料金・口コミを見る

ホテル最上階からは海岸を一望出来てオススメですよ。


(引用:Expedia-Fun trip

コメント

タイトルとURLをコピーしました