台北から南に約350kmに位置する高雄市。
ここに戦時中から残るスポットが幾つかあります。その代表とも言える鳳山無線電信所と果貿國宅社區に行ってみました。
鳳山無線電信所に行ってみよう
鳳山無線電信所は第一次世界大戦時の台湾統治下に建設した電信所になります。
現在では台湾での文化遺産となっており、無料で一般開放されております。
行き方
まずは、台北から新幹線で高雄を目指しましょう。
台北駅から左営駅(高雄駅)への所要時間は2時間程度で料金は自由席で1,445台湾ドル
(日本円で約6,800円)になります。
左営駅からはMRTに乗り換えて鳳山國中駅に向かいます。所要時間は40分程度で料金
は45台湾ドルです(日本円で約210円ほど)。途中で美麗島駅で乗り換えをする形
になります。

鳳山國中駅からは徒歩10分ほどで着きます。
いざ!鳳山無線電信所へ!
当時、日本三大無線電信所があり、千葉の船橋、長崎の針尾、そして台湾の高雄
にありました。
但し、この中で当時の建造物が残るのは長崎の針尾無線電信所とここ鳳山無線電信所
のみです。





住所 :No. 10號, Shengli Rd, Fengshan District, Kaohsiung City, 台湾 830
営業時間:9:00~17:00 ※月曜閉園
果貿國宅社區に行ってみよう
独特の円形型集合住宅で有名な「果貿國宅社區」。
中国での国共戦争に敗れた国民党軍が台湾に流れ着いた時に海軍が中国から移住した
外省人の為に地区開発をして建設した集合住宅です。
行き方
左営(高雄)駅から台湾鉄道に乗り換えて、「内惟駅」を目指します。
料金として15台湾ドル(日本円で約70円ほど)で所要時間は2分ぐらいになります。
駅からは徒歩で10分ほど歩くとあります。
いざ!果貿國宅社區へ!
近くにくると、早速の迫力ある円形建造物がお目見え。




住人には元国民党海軍を祖先に持つ方が住んでいたりするようです。
なんでこんな形にしたのだろう?と見ればみるほど不思議に思える構造
をした建造物でした。
また、台湾の珍スポットは下記にも色々と紹介しているので、是非ご覧ください。
高雄市内でのおすすめホテル
スカイワン ホテル (Skyone Hotel)
(引用:Expedia-Sky one hotel)
高雄市内で最も有名な六合夜市にも徒歩圏内にあって価格帯的にもオススメです。
・立地・・・MRTの前金駅から徒歩4分圏内、六合夜市からも徒歩5分圏内
・設備・・・エアコン、シャワー、ヘアドライヤー、タオル、WiFi、TV、クローゼット
と一通りの設備は整っている。なお、シャワーの水圧は〇
・コスト・・・高雄中心地周辺ホテルの平均レベル(1泊:約4千円代~7千円程度)
・言語 ・・・基本は中国語・英語
・その他・・・朝食付きにする場合は別途190TWD(約860円)掛かります。
チェックインは24時間体制
Air Line Inn(エアラインホテル高雄)
(引用:Expedia-AirLinehotel)
主要駅である高雄駅から徒歩2分圏内。美麗島駅・六合夜市は徒歩10分~15分圏内
となっており、好立地の場所にあるホテルになります。
・立地・・・MRTの高雄駅から徒歩2分圏内、六合夜市へは徒歩10分圏内
・設備・・・エアコン、シャワー、ヘアドライヤー、タオル、WiFi、TV、クローゼット
と一通りの設備は整っている。なお、シャワーの水圧は〇
・コスト・・・高雄中心地周辺ホテルの平均レベル少し高め(1泊:約6千円代~8千円程度)
・言語 ・・・基本は英語・中国語・日本語
・その他・・・朝食付きにする場合は別途350TWD(約1,600円)掛かります。
チェックインは24時間体制
その他
高雄の他の観光スポットと夜市について
蓮池潭(龍虎塔)
高雄にある伝統的な風景区の一つです。ここにある「龍虎塔」の強烈
な色使いの建造物は一見の価値アリです。

行き方は左営(高雄駅)から徒歩10分ほどで行くことが出来ます。
住所 :No. 9號, Liantan Rd, Zuoying District, Kaohsiung City, 台湾 813
営業時間:8:00~17:00 ※年中無休
高雄を象徴する巨大大仏がいる佛陀記念館へ
台湾の4大仏教の一つである佛光山の総本山が高雄にあります。
左営駅の1番出口から出て直ぐある3番バスターミナルを探します。

料金は70TWD(約315円)です。
着くと立派な門が見えます。

更に突き進むとご立派な仏様がお出迎え

住所 :No. 1號, Tongling Rd, Dashu District, Kaohsiung City, 台湾 84049
営業時間:平日:9:00~19:00、休日:9:00~20:00 ※年中無休
高雄で最も有名な夜市「六合夜市」に行く
高雄で有名な夜市といえば、六合夜市になります。

通りのちょうど中間あたりに位置している「鐡板炒飯」のチャーハン
はめちゃくちゃ旨いので是非とも食べて欲しいです。
値段は60TWD(約270円)。


MRTの美麗島駅から徒歩4分程度、MRT前金、高雄駅からは徒歩10分圏内にあります。
住所 :Liuhe 2nd Rd, Sinsing District, Kaohsiung City, 台湾 800
営業時間:17:00~深夜2:00ごろ ※年中無休
朝から行列が出来る「興隆居」に朝食を食べに行こう
前金駅から徒歩2分ほどで行ける地元では超有名な「興隆居」という店
を紹介します。
住所 :No. 186, Liuhe 2nd Rd, Qianjin District, Kaohsiung City
営業時間:4:30~11:30 ※旧正月、月曜日、火曜日
早朝から大盛況で行列が普通に出来てます。やはり、人気のお店、、、。


進んでいくと上のメニューが見えるので、そこから選んで店員に伝えます。
私は焼餅(シャオビン)に油條(ヨウティヤオ)を挟んだものと鍋貼(グオティエ)
と飲み物は豆漿(ドウジャン)を頂きました。
焼餅+油條で45TWD(約200円)、鍋貼が25TWD(約113円)、豆漿が22TWD(約100円)
で合計で約400円程度でした。

番外編(針尾無線電信所)
前述で日本三大無線電信所で建築物が現存するのは鳳山無線電信所と長崎
にある針尾無線電信所である事を記述しました。
鳳山無線電信所でのメインは送信室であるのに対して、針尾無線電信所は電波塔
が見応えがあります。
針尾無線電信所は長崎ハウステンボスより
更に奥の地区である西海にあります。
佐世保駅から西肥バスで高畑から徒歩30分となっており、あまりアクセスが良くない
です。レンタカー等で行く事を強くオススメ致します。
住所 :長崎県佐世保市針尾中町382
営業時間:9:00~12:00、13:00~16:00 ※休業日:年末年始
電波塔は全部で3本あって、いづれも高さ約136m、周囲38mになってます。






如何でしたでしょうか?
是非共、貴重な歴史的建造物を一度見に行ってみて下さい。
今回行った鳳山無線電信所は私の好きな佐藤健寿氏の「奇界遺産」の中でも紹介
されているので、是非、そちらもご覧下さい。
コメント