あまのじゃく旅ブログ

あまのじゃく旅ブログ

【台湾】のんびり田舎街台東の観光&グルメ旅

台湾の南東に位置する台東での市内グルメや海浜公園や田舎風景が残る池上の観光やオススメの宿泊先などを紹介します。
あまのじゃく旅ブログ

【台湾】のんびり田舎風景が残る台東ひとり旅

台湾の南東に位置する台東。古き良き台湾の風景が残り、田舎ならではのゆっくりとした時が流れる台東への行き方と台東市内のバスの使い方などを紹介します。
あまのじゃく旅ブログ

【鉄道旅】ソウルから釜山までKTXで移動する方法

KTX(韓国高速鉄道)は日本で言うところの新幹線のような鉄道です。今回はソウルから釜山までのチケット購入方法や乗車方法までを紹介します。
あまのじゃく旅ブログ

【マレーシア】カラフル聖地「バトゥ洞窟」に行ってみた

マレーシアの首都クアラルンプール近郊にあるインド国外では最大規模のヒンドゥー教の聖地「バトゥ洞窟」について紹介します。
あまのじゃく旅ブログ

【タイ 寝台列車】バンコクからクアラルンプールまで約28時間の旅

タイはバンコクからマレーシアはクアラルンプールまでのその距離1,200km、約28時間にも及び寝台列車の旅をご紹介致します。 タイ鉄道、マレー鉄道のチケット購入の仕方、列車の中の様子や国境を超える時のイミグレーションの様子などをお伝えします。
あまのじゃく旅ブログ

【台湾】高雄にある戦時中から残るスポット「鳳山無線電信所」と「果貿國宅社區」を巡る旅

第一次世界大戦時に旧日本軍が建設した三大電波塔。その中でも現存する台湾は台北市から南に約350kmに位置する高雄市にある「鳳山無線電信所」と長崎は西海にある「針尾無線電信所」と中国での国共戦争に敗れた国民党軍が台湾に建設した独特な円形型集合住宅「果貿國宅社區」を巡る旅。
あまのじゃく旅ブログ

【台湾 アート】台中にある色彩豊かな「彩虹眷村」と貝殻で出来た廟「三清三元宮貝殻廟」を巡るアートな旅

台北より南に約160km行った所に位置する台中周辺にある色彩豊かに彩られた珍スポット「彩虹眷村」と台中よりバスで1時間ほど行った所にある古き台湾の街並みが残る港町鹿港にある十数年掛けて貝殻だけで作り上げた「三清三元宮貝殻廟」を巡る旅を紹介します。
あまのじゃく旅ブログ

【タイ 寺】孤高の塔「ドラゴン寺」ことワット・サンプラーンへの行き方

バンコクよりロットゥに乗って1時間ほど西に移動した所にあるナコーンパトムに一際目立つ、円柱型の寺塔、通称ドラゴン寺こと「ワット・サンプラーン」。一人の僧侶が極限状態下で見た夢の中に出てきた高僧に促されて建設に至った、見ごたえのある建造物への行き方を纏めました。
あまのじゃく旅ブログ

【タイ 田舎】ゴールデントライアングルとミャンマーとの国境の街タチレクへの行き方

かつて、20年以上前は世界最大の麻薬密造地帯と言われていたタイ最北部に位置するメコン川で仕切られたタイ、ミャンマー、ラオスの3か国が交わる風景が見られる田舎街「ゴールデントライアングル」とミャンマーの軍事政権下に返り咲いた事により陸路では越境が出来なくなってしまったタチレクの街を紹介します。
あまのじゃく旅ブログ

【タイ 絶景】 ブンカーン県にあるクジラ岩と岩窟の寺ワットプートックを巡る旅

タイの東北部にある田舎町「ブンカーン県」。メコン川沿いに位置するこの町の対岸にはラオスがある国境の町です。このブンカーン県にはタイのエアーズロックとも言われているクジラ岩(3 whales rock)と天空の寺とも言われているワットプートックがあり、この2か所への行き方を纏めました。